バイク盗難防止用チェーンの開発にあたって各種の南京錠を調べました。あちらの金物屋、
こちらの日曜大工の店などなど沢山歩きましたが自分の納得できる強いものが見当たりませんでした。
あるとき友人からイスラエル製の丈夫な錠があることを教えられました。それは、対テロ対策用に
使われているとのことでした。
早速、見本を取り寄せ調べましたが、少し疑問がおこりました。輸入商社の方に問い合わせると、
改良型が発売されているとのこと見本を調べ『これなら大丈夫』と判断しチェーンと組合せることにしました。
マルティロック社のパドロック(南京錠) Eシリーズです。
ちなみに、ヨーロッパには南京錠の強度に関する規格(BSEN 12320:2001)がありますが、
国内には見当たりません。
それによると、1〜6の段階で表示され、それぞれの段階に+1 +2の記号が
賦与され、実際には18段階の強度表示があります。国内で販売されているものは、頑丈なものでも4・5段階なのです。
写真は左からE - 11 H (1.1 kg)・ E - 14 H (1.4 kg)・ E - 18 H (2.0 kg) です。
なんきん・じよう【南京錠】
箱形の錠前(じょうまえ)。棒状や曲がったかんぬきの一方を箱に押し込むと、かけ金がかかり、錠が締まる。
巾着錠(きんちゃくじょう)。西洋錠。Padlock(パドロック)
日本語大辞典 講談社 1989年
![]() |
![]() |
戻る | 進む |